2022-02-01
不動産売却しないまま月日が経過した空き家が「負動産」になるケースが少なくありません。
そして一度「負動産」になると「富動産」に戻すのは難しくなることをご存じでしょうか?
そこで今回は、負動産にしないための対策や解決法を解説します。
岡山市内で不動産売却を検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
負動産とは、所有していると不利益になる不動産のことです。
不動産を所有すると、利用していない空き家でも、固定資産税などの税金がかかります。
また建物の状態が悪いと、不法投棄されたり、放火などの犯罪に利用されたりする恐れがあるので、定期的なメンテナンスが必要です。
そうすると税金や維持・管理費を、利用していない空き家のために支払い続けることになります。
そして負動産は、いざ売却しよう思ったときには、買い手が見つからないケースが多く、手放したくても手放せない状況になりがちです。
相続時に居住する親族がいないと、そのまま空き家になってしまいますが、使用者がいないとわかっている物件は、早めに売却すれば負動産になりません。
そのため相続が発生する前に、これから不動産をどうするか親族で話し合っておくことが重要です。
また不動産売却できるタイミングに備えて、土地と建物の所有者や隣地境界線を前もって確かめておきましょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却が難しい場合は、有料老人ホームや地方移住希望者のお試し住居として貸し出す方法がおすすめです。
地域により需要はさまざまですが、介護施設や地方移住者のニーズは高まっているので期待できます。
また空き家問題に積極的に取り組んでいる地方自治体があるので、公的活用できないか相談してみるのも、ひとつの手です。
一度、負動産になってしまうと、解決法が限られるので、売却できるタイミングを逃さないことがもっとも重要です。
そのため相続が発生する前から査定を依頼するなど、不動産売却に向けた準備を整えておきましょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
大切な財産を負動産にしないためには、早期に不動産売却を検討することが重要だとわかりました。
また相続してから不動産の買い手が見つからないなどの事実が発覚すると、相続人が苦しむことになるので、相続が発生する前に、価値を確かめておくことが大切です。
岡山市内で不動産売却をご検討中の方は弊社ホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。