不動産売却はどういう流れでおこなうの?準備から売却活動まで解説

2022-02-15

不動産売却はどういう流れでおこなうの?準備から売却活動まで解説

実際に不動産を売却したいと思っても流れが分からない方も多いかと思います。
また、売却方法としてどの媒介契約をすれば良いのかも非常に分かりにくいですよね。
本記事では3つの媒介契約について、売却活動の流れや必要書類について解説します。
不動産売却を考えている方はぜひご確認ください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の流れ~媒介契約について~

媒介契約には3つの種類があり、それぞれ異なった特徴を持っています。
売却の流れの前にどの契約が適しているのかを確認しておきましょう。

専属専任媒介契約

こちらの媒介契約は1つの不動産会社に依頼をし、その会社以外に重ねて依頼ができない形式の契約です。
こちらの方法は報告頻度がもっとも高く設定(1週間に1回)されているため、販売状況を常に把握したい方に適しています。

専任媒介契約

こちらの媒介契約は専属専任媒介契約と同様、他会社へ重ねて依頼ができない形式の契約です。
違いとしては報告頻度が2週間に1回と少し低くなっている点と売主が買主と直接取引ができるという点があります。
2週間に1回の報告で十分な場合はこちらの媒介契約が適しています。

一般媒介契約

こちらの媒介契約は複数の会社に依頼ができます。
買い手の幅が広がる可能性はありますが、こちらには報告義務がないことが特徴です。
報告が不必要であればこちらの媒介契約を選ぶこともありますが、一般的には販売状況の報告がある専属責任媒介契約と専任媒介契約が用いられます。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の流れ~売却活動について~

売却活動はさまざまな手続きが必要ですが、まずは相場調査と販売戦略が必要になります。
これらの活動は不動産会社などと相談しながらおこなうものであるため、しっかりと相談をしながら進めていきましょう。
そして、相場調査と販売戦略が決まったら実際に販促活動をおこないます。
この際、広告や営業などは不動産会社がおこない、契約につなげます。
そして、不動産会社の仲介のもと条件交渉などをおこない、売買契約・引き渡しとなります。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の流れ~準備すべきものについて~

不動産売却にはさまざまな書類が必要ですが、登記簿謄本、売買契約書、重要事項説明書などは必ず必要となります。
これらの書類は不動産売却の依頼前から準備しておきましょう。
また、売却する不動産によってはさらに必要な書類もでてきますので、不動産会社へ相談をおこなってください。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

不動産売却にはさまざまな準備や手続きが必要となりますが、その場面の多くで不動産会社が味方へとなってくれます。
まずは気軽な相談から準備を始めていきましょう。
岡山市内で不動産売却をご検討中の方は弊社ホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

086-270-8200

営業時間
09:00-18:00
定休日
土日祝(事前予約ご対応致します。)

売却査定

お問い合わせ