2023-09-26
土地を相続する予定のある方のなかには、相続税が納付できるか不安を覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
相続税は現金納付が原則になっていますが、相続した土地を担保とした融資も使えます。
この記事では、土地の相続税が払えないときに融資を受ける方法とそのメリット、生前にできる対策も解説するので参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
手持ちの資金に余裕がないときは、相続税を納付できないケースもあります。
このようなときは銀行に相談し、相続した土地を担保にして融資を受ける方法がおすすめです。
事前に保証人も依頼し、いっしょに銀行に行きます。
必要書類は、権利書など土地に関する情報が明確にできる書類や、ご自身と保証人の収入明細書などです。
相続税額に見合う金額を申し込み、返済期間や毎月の返済額などの提案を受け、審査へとすすみます。
利用できるのは、住宅ローンよりは利率の高いタイプです。
▼この記事も読まれています
不動産売却における税金の種類とは?譲渡所得税の計算方法や節税方法をご紹介
\お気軽にご相談ください!/
相続税が納付できないときは、年賦で納付する延納も可能ですが、利用できる条件が決まっており手続きも必要です。
延納による利子税が借り入れ利率よりも高いときは、融資を利用すると返済額を少なくできます。
また、遺産で受け取った土地を売却せずに納税できるのもメリットです。
しかし、今まで金融機関との付き合いが少ない方は、信用が高くないため審査も長引きます。
審査通過が、納付期限よりも遅くなる可能性があるのはデメリットです。
間に合わないときは遺産を売却しますが、期限が迫っていると安い価格でも手放さなければなりません。
遺産がなくなり、相続税額に届かない事態になってしまう可能性もあります。
▼この記事も読まれています
不動産を相続したときに発生する税金の種類と抑える方法とは
\お気軽にご相談ください!/
不動産の所有者が存命中に現状把握をおこなうと、対策の立案に有効です。
すべての財産を一覧表にまとめ、どのくらい税金がかかるのか計算してみてみましょう。
基礎控除額は、3,000万円に法定相続人1人あたり600万円を足した金額で、これを超えた金額に対して税金がかかります。
もし想定される税金の金額よりも、保有する現金が不足している場合には、事前に財産を売却して現金化しておくのが効果的です。
財産の生前贈与を行うことで、相続税の節税効果が期待できますが、相手に贈与税が発生する可能性に注意しましょう。
遺言を作成すれば、各種特例の利用条件を有利に活用できるようになり、誰が何を相続するかの指定ができます。
▼この記事も読まれています
不動産相続でよくあるトラブルとは?平等な分割方法や名義変更方法も解説
土地を相続したとき、手持ちの資金で対応できないときは、銀行の融資を活用して相続税を納付します。
申し込みは保証人といっしょに金融機関へ行きますが、権利書や収入を証明する書類も必要です。
所有者の存命中に現状把握をおこない、専門家に相談しながら生前贈与や遺言を作成するなどの対策が節税効果を発揮します。
岡山市の不動産売却はTMディベロップメント 株式会社がサポートいたします。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。